どんな大きさの飼育ケースがいいのか ~最適なカブトムシの飼育ケースのサイズ~

カブトムシ飼育道具

今回は、カブトムシの飼育ケースの大きさについての話です。

「カブトムシの飼育ケースの大きさはどのくらいが適切なのか」

「結局、何匹飼うならどの大きさのケースかを知りたい」

そんなふうに思うこともあるのではないでしょうか。

最適な飼育ケースの大きさってよくわかりませんよね。

ケースが大きすぎて問題になることは基本的にありません。

まぁ、人間の場合で想像しますと、、、

ワンルームマンションに6人一緒に暮らすってキツいと思いますが、

一人暮らしの場合に3LDKだと広すぎて暮らせないなんてことはないはずです。

まぁ、そのぶん無駄に高い家賃を払うことになるわけですが。

同じように、カブトムシ飼育でも大きいケースの場合は、

土の量も多くなりますし、

のぼり木も多く入れてやる必要がありますし、

ケースが大きいので場所もとります。

そのため、ケースが過剰に大きいとコスト面で無駄が生じていることになります。

結論

飼育方針によってさまざまだが、だいたい以下のイメージ

  • 長生き最優先 → 個室飼育 → 小さいケースでもOK(SSサイズ以上)
  • 大事に繁殖 → オス&メス1匹ずつ → Sサイズ
  • にぎやかに楽しむ → 同じケースに3匹以上 → Mサイズ以上

※備考: サイズ(SS、S、M 等)はSANKOのクリーンケースの場合

まずは飼育方針を決めましょう

まずは、
(1) とにかく長生きさせたい
(2) 繁殖させて幼虫を育てたい
(3) にぎやかに楽しみたい
のどれを重視するかによって飼育方針も変わります。

同じ飼育ケース内でたくさんのカブトムシを同居させるか、少数または個別で飼育するか

同じ飼育ケース内でオスとメスを同居させるか、別々にするか

それぞれ、メリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
同じケース内で多くのカブトムシが同居カブトムシ同士の関わり合いが観察できるケンカ等で傷つく可能性がある
同じケース内でオスとメスを同居交尾してたまごが生まれる交尾によって体力が消耗する

ワタクシは、飼っているカブトムシが多いこともあり

  • 基本的ににぎやかなほうが好き
  • 交尾やケンカなど、いろいろな様子を観察したい

という考えでいるため、同じケース内で多くのオスとメスを同居させています。

「(3)にぎやかに楽しみたい」ことを重視してるんですね。

気性の荒いオスが、他のオスやメスをやたらと追い回したり

無理やり交尾しようとしたオスがメスに逃げられたり

そんなシーンを目撃できてたのしいです。

しかし、ワタクシと違って、

とにかく大事に育てたい、

傷ついたり死んだりするのは避けたい、

という場合は完全個室がよいです。

事故なく安全に繁殖させる場合、オス1匹+メス1匹のみを同じ飼育ケースで飼育します。

あるいは、オス1匹+メス2匹という組み合わせもアリです。

↓まとめるとこんな感じです。

 重視すること同居数
(1)とにかく長生きさせたい1匹
(2)繁殖させて幼虫を育てたい2~3匹
(3)にぎやかに楽しみたい4匹以上

飼育ケースのサイズとカブトムシの数

飼育方針を決め、同じケース内でカブトムシを何匹入れるのか決めれば、ケースの大きさは決まります。

超ざっくりですが、だいたい以下のイメージです。

同居カブトムシ数飼育ケースサイズの目安
1匹SSまたはS
2匹S
3~4匹M
5~6匹L
7~8匹XL

上記のサイズ(SS~XL)は、SANKOのクリーンケースを基準にしています。

実際にご自身がお使いになる予定のケースの大きさをご確認いただくことを忘れないようお願いします。

参考に、メーカーごとの飼育ケースの大きさについての記事がありますので、詳しくはそちらもお読みください。

関連記事
カブトムシ飼育ケースの大きさを比べてみた ~メーカーによってサイズが微妙に違います~

まとめ

飼育方針によってさまざまだが、だいたい以下のイメージ

  • 長生き最優先 → 個室飼育 → 小さいケースでもOK(SSサイズ以上)
  • 大事に繁殖 → オス&メス1匹ずつ → Sサイズ
  • にぎやかに楽しむ → 同じケースに3匹以上 → Mサイズ以上

※備考: サイズ(SS、S、M 等)はSANKOのクリーンケースの場合

コメント

タイトルとURLをコピーしました